2日ほど、奈良と大阪におりました。
ネパールのことやヨガのこと、face to face で伝えていこうと思って。。
SNSも便利だけれど、直接話すってとても大事。
本能のおもむくまま、行く、会いに行く。
決めたのはただそれだけ。。
時間がつかさどるこの物質世界において、一瞬たりとも止まっているものはありません。
流れに身を任せて、
さあ何が起こるんでしょうか!?
と、俯瞰するくらいの心持ちの方が肩の力が抜けてうまくいくような。。
今回の旅では、たくさん会いに行けたし、するすると「会ってよかった人」につながっていけたそんな時間を頂きました。
例えば、
美味しいパンを焼く、古民家カフェのオーナー。。
offに会った時、まるで気配を消しているようなシャッターをシャっと下ろしてあって極力エネルギーを無駄使いしないで息をしている。
翌朝、on に会ったとき、アレ別人?!
双子の弟さん?! と見間違えるほど、朝露が光る芝生のような躍動感を身にまとったオーナーがそこにいました。
はたして自分はこんなオーラ放っているかな。
人を元気にさせる、ほんのり癒されるエネルギーの使い方出来てるかな。
台風の谷間の晴天の朝、そんな事をふんわりと感じていました。
好きを仕事にしている人にたくさん会いに行った。
ネパールは、雇用や教育、環境などなど重めな問題も多い。
だからこそ、ピュアな喜びを忘れちゃいけないし、重いモノを重く考えちゃ重い笑笑
そんな気づきをもらえた気がします。
そして私は言う。
今が一番幸せを毎日更新していると。。。